
手首が痛くて病院などに行くと、良く腱鞘炎という言葉が使われますが、これも多くは関節(とう骨・尺骨)のズレが原因です。
ズレた状態で使うから炎症などが起きるので、ズレを直すと症状が改善します。 施術の進め方
親指側に痛みがある場合はとう骨の、小指側の場合は尺骨のズレが原因しています。多くの場合は上や外側にズレているので、そのズレを直していきます。
その他にも肩や肘が影響している場合があるので、そちらも診ていきます。
ズレた状態で使うから炎症などが起きるので、ズレを直すと症状が改善します。 施術の進め方
親指側に痛みがある場合はとう骨の、小指側の場合は尺骨のズレが原因しています。多くの場合は上や外側にズレているので、そのズレを直していきます。
その他にも肩や肘が影響している場合があるので、そちらも診ていきます。




肘を痛めると野球肘・テニス肘と言われますが、これは痛みのある場所によってそう呼ばれているだけです。
肘の外側に痛みが出ているとテニス肘(上腕骨外側上顆炎)雑巾を絞る・ねじる・力を入れた時に痛みがあるのがこれです。
内側だと野球肘(上腕骨内側上顆炎)伸ばすや曲げる時に痛みがあるのがこれです。スジを痛めた・使いすぎのせいかと思いシップや安静にしていても痛みが取れない時は肘の関節がズレている可能性があります 。 施術の進め方
野球肘の場合は尺骨が、テニス肘の場合はとう骨がズレています。
それぞれの関節をもとの位置にもどすと徐々に痛みは楽になってきます。
野球肘の場合は鉄棒などに逆手でぶら下がると、それだけでも少し楽になります。
肘の外側に痛みが出ているとテニス肘(上腕骨外側上顆炎)雑巾を絞る・ねじる・力を入れた時に痛みがあるのがこれです。
内側だと野球肘(上腕骨内側上顆炎)伸ばすや曲げる時に痛みがあるのがこれです。スジを痛めた・使いすぎのせいかと思いシップや安静にしていても痛みが取れない時は肘の関節がズレている可能性があります 。 施術の進め方
野球肘の場合は尺骨が、テニス肘の場合はとう骨がズレています。
それぞれの関節をもとの位置にもどすと徐々に痛みは楽になってきます。
野球肘の場合は鉄棒などに逆手でぶら下がると、それだけでも少し楽になります。




[当院概要] 西矯正治療院
〒239-0841
神奈川県横須賀市野比1-7-5
[受付時間] 9:00 〜 19:00
[定休日] 月/火曜日
[その他]
時間外・出張も受け付けておりますので、ご相談ください。
〒239-0841
神奈川県横須賀市野比1-7-5
[受付時間] 9:00 〜 19:00
[定休日] 月/火曜日
[その他]
時間外・出張も受け付けておりますので、ご相談ください。
